電子ピアノをオススメするのは、上記のアコースティックピアノのデメリットに対しての対策がされているという点です。
電子ピアノは気軽に設置が可能です。重さや運びやすさ、組立も多少の手間でできるものが多く、機能も多くついています。さらに調律の必要はありません。
ヘッドホンジャックが付いているので、夜間の練習や演奏も問題ありません。
アコースティクピアノを購入するより電子ピアノを選ぶ、または、まずは電子ピアノを買ってみて、本格的に始めたいならアコースティックピアノを購入する。
お考えや順序はそれぞれだと思いますが、いきなりアコースティックピアノというよりは、電子ピアノという選択肢もあるのではないでしょうか。
価格も安価なものなら5万円程度のモノからあるので、安心です。中古の電子ピアノだと1万円台から探すこともできます。(あまりに安い電子ピアノでは本当の意味での練習になるかは疑問です)
いきなりグランドピアノやアップライトピアノのような本格的なピアノを買うより、まずは電子ピアノで練習してみたり、子供のために電子ピアノを購入するという選択をする方も最近では多いようです。
初心者の方やピアノをはじめてみようという入門編の方には、機種やメーカーの選択肢も多く、良いと思います。何より自身もお子様もいつまで続くかわからないという懸念もあるかもしれません。
本格的なピアノを買って自分を追い込んで練習するのも上達の近道かもしれませんが、趣味で始めようとしている方などには現実的ではありません。
実際、昔は結構な割合で自宅にピアノがある家庭が多かったように思います(バブルの高価かな)が、現在では誰にも弾かれることなく置いてあるだけだったり、
ただ単にオブジェ的に置いてあるだけになっているピアノの姿を見かけることも多いです。
また専門の業者でなければ動かすことも難しいため、設置された時から動くことなくほって置かれているピアノもあるでしょう。
その点で電子ピアノは重量も軽く、大きさもコンパクトなモデルもありますので、家の中での移動や部屋も模様替えによる場所変更も簡単にできますし、実際の専有スペースも少なくて済みます。
音量調節やヘッドホンジャックも備えていますので、仕事後の夜中での練習もまわりに迷惑をかけることなく行えます。
その他、自動演奏機能や音源・同時発音数、録音機能・メトロノーム機能、曲を再生しながらの演奏など練習に役立つ機能や楽しんで演奏できる機能が付いている機種もあります。
音質やタッチも現在の電子ピアノは技術の進歩により、かなり本物のピアノに近い音を出すモデルも出てきています。
特にここ10年の技術が劇的に進化しているようで、現在の10万程度の電子ピアノでも10年前の20万円超えの電子ピアノよりも性能は良いらしいのです。
10年から20年は問題なく使え、調律などのメンテナンスも不要です。
もちろん本物を弾いて、本物の音やミスタッチ、タッチの強弱などを体に覚えさせていくのが一番良いのでしょうが、
現実には難しいので、電子的に作られた音でも鍵盤を叩いて音出し練習できる方が断然、上達も早いと思います。
いくつか電子ピアノを紹介しておきます。
こちらはCASIOの「PX-100」です。最もコンパクトな電子ピアノの一つです。スリムで軽量なボディですので、設置場所もほとんど取りません。
スタンドを外してボディだけでも使用できるパーツもあるので、使用の時だけデスクやテーブルで弾いて収めておくことも可能です。
30曲のミュージックライブラリがプリセットされているので、初心者の方でも聴いたり弾いたりと楽しめる機能も搭載、価格も中古では1万円台からあります。
詳しくはCASIOカシオ スタイリッシュ電子ピアノ PX-100をご覧下さい。
こちらはYAMAHAの「Clavinova CLP-F01」です。現在、YAMAHAから販売されている「MODUS」シリーズの前身のモデルです。シリーズ名が変わっただけで「MODUS F01」とはほとんど同じ機種です。
最大の特徴はそのスタイルでしょう、デザインに重視を置き、インテリアとしての価値も持たせたシリーズです。2013年に新しく「F02」モデルが発売されました。(これも見た目はほとんどと言っていいほど同じ)
「CLP-F01」は発売当時40万円を超える価格(最新のModus F02は発売価格は525000円)、未だに中古でも10万円前後から20万円の価格です。
仕様も高く、音はフルコンサートグランドピアノの音をデジタル録音によって、豊かな音色を出せるようになっており、鍵盤にも鍵盤の硬さやハンマーと鍵盤の重量バランス、
鍵盤お重さや指に伝わる感覚など、グランドピアノに近づけた仕様になっています。塗装は鏡面艶出し仕上げになっていますのでより高級感があります。
塗装やデザインにより扱いに気を使うモデルですのでガンガン弾いて練習や演奏するというよりは、やはりインテリアとしての要素の強い電子ピアノでしょう。
内蔵されている50曲のピアノの名曲をBGMとして流すというのが、メインの使い方になってしまうような気がする、そんな高級電子ピアノです。
詳しくは★YAMAHA/ヤマハ■CLP-F01/Clavinova/クラビノーバ■88鍵盤デザイン電子ピアノ■2006年をご覧ください。
こちらはYAMAHAの「ARIUS/YDP-151」です。上の「CLP-F01」と同様に音はフルコンサートグランドピアノの音をデジタル録音した「AWM(advanced wave menory)ステレオ・サンプリング」を採用。
鍵盤は自然なタッチの「グレートハンマー(GH)鍵盤」により、低音部と高音部では微妙に重さの違うグランドピアノの鍵盤タッチが再現されているようです。
フラッシュメモリーも搭載されているので、MIDI端子を使ってパソコンからお気に入りの曲を電子ピアノへ転送できる機能も付いています。
使いやすく便利な機能が適度に付いている電子ピアノです、仕様も初心者の方やお子様が練習や最初に使用するにはちょうど良いモデルだと思います。
中古では、大体3万円から4万円程度で出ているようですので、お値段も適度で購入しやすいオススメの電子ピアノです。
詳しくはYAMAHA/ヤマハ■ARIUS/YDP-151■88鍵盤電子ピアノ■2007年をご覧ください。
電子ピアノの買取もしております。お気軽にお問い合わせください。
サックス・ギター・シンセサイザー・電子ドラムを得意として取り扱いせていただいております。
もちろん、ベースやトランペット、電子ピアノなど他の楽器もご相談ください。
楽器に付属するケースやオプションがございましたら、お知らせください。より高くお売りいただけます。
サックス・ギターは多少のサビや緑青があっても、買取可能です。
詳しくは 楽器 買取をご覧ください。
お問い合わせ: 超簡単無料査定