GIBSONギブソン ES-335 現在も作り続けられている名器

  • 2013-8-27
  • 楽器
  • GIBSONギブソン ES-335 現在も作り続けられている名器 はコメントを受け付けていません

ギブソンのES-335は、世界初のセミアコースティックギターで、1958年から現在まで作り続けれていて、全世界の様々なミュージシャンに支持されている。

アーチトップギターで業界のトップを守り続けてきたギブソン社が、アーチトップギターを進化させて作り出したモデルがES-335です。

0648a

エレクトリック・アーチトップ・ギターはギブソンによって1936年に生み出され、ボディ厚を薄くしたり、合板材を使用するなど、様々な対策を施してきて、現在までには多くのモデルやいくつかの種類(形状)によって、一般的にも知られるギターとなっている。

アーチトップ・ギターをエレクトリック化するにあたり、問題となるアンプの音量を上げた際にハウリングを生じること、それを解消するために考案したのが、ボディの中心部にメイプル材によるセンターブロックを配した「セミホローボディ」という独自の構造。

1936年のES-150から始まり、1952年にギブソンで初めてのソリッド・ギター「レスポール」が発売され、ソリッドボディにアコースティックサウンドを加えるというコンセプトをもとにその数年後の1958年にギブソン社が、ES-335を開発、ボディ中央にセンターブロックと呼ばれる木製の板が埋め込まれ、両サイドは中空でホールが設けれている、セミアコースティック構造を採用した。

上記の説明だけでは分かりにくいかもしれません、つまりは空洞のボディは中央にセンターブロックが入っていて、左右両サイドが空洞の状態になっている、

センターの部分はソリッドの状態でエレキギター、両サイドがジャズギターという構造になります。サイズで見ると幅はフルアコであるES-175と同様で、厚みはソリッドギターのレスポールといった仕様。

ですのでギターを弾いた際に弦の振動をピックアップで電気的に拾いエレキギターの音を出すと同時にその弦振動が両サイドのボディを共振させることでジャズギターのような太くて温かい音色も生み出す。

2種類のギターのオイシイところどりのギターですので、チャック・ベリーのロックン・ロールからB.B.キングのブルース、ラリー・カールトンのようなジャズ/フュージョンまで幅広いジャンルの音楽で使われているのでしょう。

弾きやすさを追求しボディを薄型に改良(13/4インチ厚 44.45mm)、ハイポジションへのアクセスに優れたダブルカッタウェイシェイプを採用。

ハムバッキング・ピックアップやチューン・オー・マティック・ブリッジ、ストップ・テイルピースといったレスポールと同様のハードウェアの採用によって、完成度を上げ、あらゆるジャンルの音楽に対応可能なモデルとして誕生した。

スケール(楽器のナットからブリッジまでの長さ)は、今やギブソン・スケール(ミディアムスケールとも呼ばれる)と呼ばれている243/4インチ(628.65mm)で、ES-335だけでなく、ES-345・ES-355、レスポールやSG、フライングV等のモデルにもこのスケールを採用している。

このスケールサイズはフェンダーなどで使われているレギュラースケール(フェンダー・スケールとも呼ばれる)251/2インチより20mm程短くしたことで、テンションが柔らかくなり、それでいて音色も弱々しくならない数値ということのようだ。

テイルピース(弦を留めておくパーツ)はストップ・テイルピースが一般的ですが、ブランコ・テイルピースのタイプもあるようです。

ストップ・テイルピースは弦のテンションがかかりやすいので少し硬めの音、逆にブランコ・テイルピース(下の写真)は弦のテンションが弱くなるので柔らかく優しい音になります。

37630784

これは好みとなりますので、より好きなサウンドの方を選んでいただければと思います。

Gibson ES-335
ボディ:メイプル
ネック:マホガニー
フィンガーボード:ローズウッド/エボニー
ピックアップ:ハムバッカー×2

ES-335T 1985:テイルピース近くまであるロング・ピックガード、ドット・ポジション・マーク、ピックアップは「Patent Applied For」の黒いデカールが貼られている。

ES-335TD 1959:ネックが1958年製と比べると少しスリムであることから人気の高いモデル。ストパップピンは白のプラスチック製。

ES-335TD 1961:ロング・ピックガードの採用を止め、1960年後半からショート・ピックガードに変更。ドット・ポジションマークもこの年で最後となる。

ES-335TD 1962:ポジション・マークがブロック・インレイに変更され、キーストン製のペグやピックアップ・セレクター・スイッチのノブが白に変わった。

しかし最近、Gibsonのギターをそれほど見かけなくなったような気がしますが、どうやら輸入正規代理店であった山野楽器との契約が2006年で終了したため、

現在はGibson USA出資の日本法人GIBSON GUITER CORPORATION JAPANが設立されて、そこが日本でのGibsonの販売をしていて、

この会社と契約を結ばなければ日本でGibsonの製品を売ることができません。(契約にはかなりの金額が必要になるようです)

ですので大きな楽器チェーン店でしか新品のGibsonを見かけることも少なくなったようです。

「ES-335」に関しては今年2013年に63年から50周年を迎え、それを記念して1963年のアニバーサリーモデルが限定で販売されたそうです。

こちらでは2009年に59年モデルを限定生産した「ES-335」のスペックを少し紹介しておきます。(50年代・60年代当時のビンテージ品は個体によっての違いや保存環境によっての違いなど差があります)

59年モデルというと少し太めのラウンドネックが特徴で(実際は気持ち太いかなと思う程度らしい)、2009年に発売された「ES-335」は、ブリッジを超える位置まであるピックガード、指板上のドットインレイと初期のモデル仕様です。

カラーも木目の浮き出た色あせたチェリー・フィニッシュ(ヒストリック・フェイデッド・チェリー)で味わい深い仕上げの渋い色合い。

フレットはやや細めで工程に手間を要するフレットの端をバインディング(ネックやボディの縁取り)が覆う「フレット・エッジ・バインディング」になっている。

バインディングやブリッジ・ピックアップカバーなどのパーツは経年変化によるクスミなどが表現されたビンテージ仕上げになっているようです。

GIBSON  HISTORIC FADED CHERRY V.O.S ES-335 W/1959 NECK
ボディ:プレイン・ラミネイテッド・メイプル(トップ/バック/サイド)
ネック:マホガニー  
指板:ローズウド  
フレット:22
スケール:24 3/4インチ  
ピックアップ:57クラシックス×2
コントロール:ボリューム×2/トーン×2 3ウェイ・ピックアップ・セレクター
ペグ:ビンテージ・チューリップ  ブ
リッジ:ABR-1  
テイルピース:ストップバー

しかし、現実的にGibsonのES-335を購入できる方は、限られてくると思います。

Gibson Memphisのモノは20万円~、CustomShopから出されている「ES-335 Reissue」は30万円~、ビンテージのES-335を探しているのであれば60万円~ とても高額です。

もちろん本物の音、当時の音を実感するには、Gibsonのギターでないと難しいかもしれませんが、近い音、それなりの雰囲気や演奏を感じたいなら

Epiphoneから出されている「DOT」で楽しんでいただけるのではないでしょうか。

ES-335をベースにしたギターですので、見た目はもちろんES-335そのままですし、構造もセミアコですので、音もセミアコらいい音です。

生産は中国や韓国が主ですが(インドネシア製などもあるらしいですが)、アメリカのGibson本社から指導の人間が工場に常駐しているようですので、問題なく使えるはずです。

価格は2万円台のモノからあるようで、中古などで探した場合はもっと安く見つかるかも・・・。

ただし、いろいろなレビューを見てみると、個体差もかなりあるという意見も多いので、購入の際には試奏ができるところで一度、音を聞いてみてからがよいでしょう。

オークションや通販で購入される方は、ハズレに当たる場合もあるかもしれませんので、そのへんは想定しておいたほうが良いかもしれません。

このギブソンのギターの買取も承っております。お気軽にお問い合わせください。

楽器 買取

サックス・ギター・シンセサイザー・電子ドラムを得意として取り扱いせていただいております。
もちろん、ベースやトランペット、電子ピアノなど他の楽器もご相談ください。
楽器に付属するケースやオプションがございましたら、お知らせください。より高くお売りいただけます。
サックス・ギターは多少のサビや緑青があっても、買取可能です。

詳しくは 楽器 買取をご覧ください。

お問い合わせ: 超簡単無料査定

関連記事

コメントは利用できません。




アーカイブ

return top